Skip to content

航路最適化で燃費削減を実証       NAPA、セミナーで日本とのコラボ事例紹介

日本・東京ー2024年4月15日 –海事プレス(ニュース ー Sea Japan関連)にて、航路最適化による燃費削減効果などの日本企業とのコラボレーションの事例紹介したNAPAのセミナーについて掲載されました。ぜひご覧ください。

 


船舶の設計・運航システムを手掛けるNAPAは12日、国際海事展「Sea Japan 2024」に合わせて「シッピングソリューションセミナー」を開催した。航路最適化による燃費削減効果など、日本企業とのコラボレーションの事例を紹介した。
日本海事協会(NK)は、温室効果ガス(GHG)排出管理ツール「ClassNK ZETA」で、NAPAの協力を得て追加している新機能などについて説明。燃費格付(CII)の相対比較やシミュレーション機能、欧州の排出権取引制度EU−ETSへの対応機能などを追加してきたことを紹介し、欧州の燃料油規制「FuelEU Maritime」に対応した機能も開発中で「NAPAの高度な知見を活用し、より便利で使い勝手の良い機能を追加していく」とした。
またNAPAは、住友重機械マリンエンジニアリングと連携して実施した、ノースパワー製円筒帆と航路最適化システムを組み合わせた場合の燃料と二酸化炭素(CO2)排出量削減効果の実証結果も紹介。6航路で年平均19%の削減効果が期待でき、北大西洋航路では削減効果が約28%に達することを確認した。
丸紅とはケミカル船4隻を対象にした航路最適化システム「NAPA Voyage optimization」の導入効果を説明。1日〜5日程度の短い航海でも燃費削減できるかどうかを確認する実証で、4隻で平均2.3%〜5%強の削減効果が認められた。丸紅とはさらにシステムの高度化に向けた共同研究を進めていることも明らかにした。
セミナーには造船所や海運会社、船級協会などが参加。ペカ・パカネン・NAPA副社長は「ステークホルダーが集まることで脱炭素への取り組みに繋がれば。海事産業の諸課題は複雑なため、当社だけで解決するのは困難。パートナーと連携しながら、ソリューション提示していきたい」とあいさつした。

Never miss a story

We will keep you updated on NAPA’s insights related to the topics of your interest.

次の記事