弊社ではNAPA、またはフェアリング作業(計画線図または建造線図)のご経験をお持ちの方を対象とした「NAPA外板形状フェアリング・トレーニング」を年1回程度開催しております。
従来のHull Surface Editorに加え、NAPA Designerベースの新・船型モデリング機能の詳細、操作も内容に含んでおります。
■対象
NAPAの基本的な操作のご経験をお持ちの方、又はフェアリング作業(計画線図又は建造線図)のご経験をお持ちの方
■概要
外板形状のフェアリングに焦点を当て、NAPAを用いた船型モデルの効率の良い編集方法等を習得して頂くことを目的としております。
トレーニングでは解説と演習が交互に進められます。
トレーニングでは船型モデル編集ツール、”Hull surface editor”及びNAPA Designerを使用いたします。
その他便利機能/コマンド、マクロを使用したフェアリング作業の半自動化例などもご紹介致します。
■開催日
2025年 冬頃(2日間)予定
Day1 10:00~17:00(12:00~13:00 昼休憩)
Day2 10:00~17:00(12:00~13:00 昼休憩)
■内容
【Day 1】
・NAPAでの船型データの成り立ち
・船型定義の方法(パッチサーフェス、NURBSサーフェス)
・Hull Surface Editorの効率的な使い方
・外板形状フェアリング
・端部R処理
【Day 2】
・フェア度の品質チェック
・外部データへの出力/外部データからの取り込み
・船型変更(全体変形、局部変形)
・より効率的な使い方(マクロを使用したフェアリング作業の半自動化例)
■費用
1人8万円(食費・宿泊費は除く,消費税別)
(本トレーニングについてはDay1からDay2へ連続した内容となるため、各1日のみの部分参加は承っておりません。予めご了承ください。)
■お申込み
準備できましたらお知らせします。
申
■定員
定員: 通常5名程度(最少催行人数:3名)
※定員になり次第締め切らせて頂くことがございます。お申し込みが最小催行人数に達しない場合は延期させて頂くこともございます。予めご了承ください。
■その他
- 参加に際し、各自NAPAをインストールした64bitのノートパソコンをご持参ください。
- 以下の場合は有償(20,000 円+消費税 / 台)にて弊社でレンタルPCの手配が可能です。
※レンタル代はトレーニング費用と合算でご請求致します。
トレーニング開始5営業日前よりキャンセル費用が発生いたします。- 64bitのノートパソコンのご準備が難しい場合
- 貴社セキュリティ上の理由等で、ご持参用PCにNAPAをセットアップできない場合
- トレーニング期間中はトレーニング用ライセンスを発行いたします。
- トレーニングでは弊社提供のサンプル船データを使用いたします。
ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
E-mail: Customer.Service@napa.fi
Tel : 078-325-2160